top of page
検索
  • 執筆者の写真kazuaki

空飛ぶ宝石


漢字で「翡翠、漁狗、川蟬」と、書くのがカワセミ。大きさはスズメよりも少し大きい。カワセミだが昆虫のセミとは関係がない。「翡翠」をヒスイとも読み、深緑の半透明な宝石の一つ。また奈良時代に、絵具の材料の一種にブルーフォーカーという具材があり、それを「青土」=ソニと読む。この「ソニ」が「ソビ」になり、それがまた「セミ」になったらしい。「川に棲む青い鳥」という事でカワセミ。まぁ、美しい鳥という事です。



愛犬の散歩をしていたら近隣の公園の枝でひとやすみ。なんとなく巣も確認できた。子育てシーズンが楽しみ。



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page